【国際恋愛】年の差は気にしない!年下外国男性と新たな人生の可能性!

年の差がある年下男性から学ぶ!新たな人生の可能性!

こんにちはLunaです

国際恋愛の年の差カップルって実際どうなの?年齢差を相手は気にするの?など、30代以上の日本人女性なら気になるところかと思います。

今回は、国際恋愛における年の差カップルについて書いていきたいと思います

欧米男子は年齢は関係ない
年下男子と付き合うメリットとデメリット
年齢差を気にせずに楽しむ方法

以上の点について解説していきます。

私もこれまでの国際恋愛は基本的に彼氏は年下でした(今の彼は7歳下です)。今まで日本人の彼氏は年上がほとんどで、私は年下男性は向いてない!とまで思ってましたが、今は年齢なんて関係ないと感じてます。

なぜそう感じたのか、自分の経験と周りの友人から聞いた話を元に書いていますので、年下男子といい感じかも!?とか、年下男子と付き合ってみたいと思う方はぜひ最後まで読んでみてください。

これを見たら、年下の欧米男性と付き合いたくなるかも!?


目次

 国際恋愛における年の差は難しい?

国際恋愛において年齢差カップルは実は意外に多いです。日本だと、男性が年上、女性が年下の年齢差カップルはよく見かけますが、国際恋愛になると女性が年上である場合が多いように思います。

欧米は年齢は関係ない

欧米の多くでは、年齢差はあまり重要視されません。むしろ、お互いの人間性や相性を大切にしていて、子どもっぽい女性は自立してないと思われます。年齢よりも心のつながりやコミュニケーションの質が恋愛関係を築く上で鍵を握っているのです。

コミュニケーションをしっかり取れるように、英語力を上げていくことが大事になります。

また、アジア人は実年齢よりも若く見えることから、欧米の男性も最初の一歩が踏み出しやすいようです(後で年齢を知って驚くようです)

年齢ではなく精神成熟度が鍵

国際恋愛において重要なのは、年齢ではなく精神的に自立しているかです。若い子のように、彼、彼、彼!となるような女性は、自立しておらず彼に依存していますよね。お互いに自立し、価値観や目標があったり、成熟したコミュニケーションができるかどうかが関係の長続きに影響します。年齢差を超えて、お互いの成長を支え合える関係を築くことが大切です。

ただし綺麗でいることは大切

いくら年齢が関係ないからと言っても、やはり男性の本能として若い人(若く見える)を好む傾向があります。これは子孫を残すためとも言われています。

ですので、女性は自分自身を磨き、綺麗で女性らしさを保つことも大切です。

欧米女性は年齢を重ねてもオシャレをしたり、女性らしくいることを忘れません。

私たちアジア人は実年齢よりも若く見えるメリットがありますので、そこを生かし女性らしく綺麗でいる努力をしましょう!

国際恋愛の年の差(年下彼氏の場合)カップルのメリット

国際恋愛で年下の彼氏がいる場合に私が感じたメリットがあります。以下にその一部をご紹介します。

若くして自立している

多くの欧米の男性は、高校を卒業すると親元を離れ一人で生活を始めます。そのため、欧米男性は早くから自立しているため、精神的にもしっかりしている人が多いです。

また、男性が精神的に自立していると、年上の女性と居ても違和感があまりありません。むしろ私の方が子どもっぽい?なんてこともあります。お互いの成長を刺激し合いながら、共に成長していくことができます。

自分自身が若くいられる

年下のパートナーがいると、自分自身も若くいられます。これは、自分も綺麗でいよう!とか、少しでも若く見られるようにしたい!などの意識から、美容に力を入れたりするからです。

そして、年下のパートナーから新たな刺激を受けることもできます。また一緒にいることで、潜在意識的に彼と同じ年齢くらいに感じ、無意識に若くなっていくのではないかと思います。

私の友人は9歳年下の彼がいて、見た目がどんどんと若くなっていきました笑

国際恋愛の年の差カップル(年下彼氏の場合)のデメリット

一方で、国際恋愛における年齢差がもたらすデメリットもあります。
特に、年齢差が大きい場合には以下のようなデメリットを感じる場合が多いです

結婚を考えていない場合もある

年齢差が大きいカップルの中には、将来の展望や目標に違いが生じることがあります。特に、年下のパートナーがまだ結婚に興味を持っていない可能性があるため、将来どうしたいか?など話しておくほうがいいでしょう。また、若ければ若いほどやりたい事や興味があることが多いと思います。特に男性心理的に、「結婚」を決意するのが怖い!と思う人がほとんどです。若ければ余計にそうなりますので、お互いの意向を尊重しながら、将来に向けて考えていくことをおすすめします。

体力や身体的なギャップを感じる

国際恋愛において年齢差がある場合、時には身体的な違いからくるデメリットが生じることがあります。特に、パートナーの年齢によって体力や身体的な健康状態にギャップが生じることがあります。

若さと体力の違いが生じる場合

年の差のデメリットで一番感じるのはやはり、体力や身体的な部分ではないでしょうか。例えば相手がまだ20代で、こちらが30代後半もしくは40代なんてこともありますよね。

そうなるとどうしても体力の差が出てきてしまいます。例えば、ハイキングや自然のアクティビティ、旅行など意外に体力勝負なことをすると、彼とのギャップを感じてしまうかもしれません。

また、40代後半になってくると更年期などもあります。特に健康に関することはしっかりパートナーに話しておき、理解してもらう必要があります。

健康状態やライフスタイルの違いに注意が必要

年齢差があるカップルは、健康状態やライフスタイルにおける違いにも注意を払う必要があります。

やはり年を重ねれば、病気になりやすかったり、女性特有のホルモンバランスが崩れたりが出やすくなります。気をつけるべき点が若い時と少しずつ変わってきますので、しっかりとパートナーと話して理解してもらうようにしましょう。

国際恋愛で年の差を楽しむコツとアイディア

国際恋愛における年齢差を楽しむためには、お互いの違いを受け入れながら、ポジティブな要素を活かすことが大切です。

お互いの文化を尊重しながら楽しむ

異なる文化を持つカップルであれば、お互いの文化を学んだり尊重しながら楽しんで見ましょう。
お互いの休日や祝日を共有しながら、それぞれの文化的な行事(例えば、日本なら夏祭りやお正月など)や料理を楽しむことで、新たな体験を共有することができます。文化の違いを理解し、その違いを楽しむ姿勢が関係を深める一歩となるでしょう。

年齢差をプラスに考えて

年齢差があるとマイナスに感じてしまうかもしれませんが、プラスに考えることでその年齢差を活かすことが出来ます。

年上のパートナーからは色んなことを経験してきた分、豊富な知識がありますよね。その点を活かし、年下のパートナーのアドバイスをすることで、彼と同年代の女性にはない魅力に変わります。
逆に、年下のパートナーからは新しい視点を学んだり、若いエネルギーを感じることができます

プラスに考えることで、お互いに成長し続ける関係を築いていくことが楽しみを増やす方法です。

国際恋愛で年の差があっても長続きする秘訣

国際恋愛における年齢差があるカップルが長続きするためには、お互いのコミュニケーションを大事にし、共通の目標を立ててみましょう。

プラスに捉えてギャップを埋める

年齢差があるカップルは、ジェネレーションギャップを感じやすいです。それをマイナスと捉えてしまうと、色んなことが嫌になってしまいますので、ギャップをプラスに捉えて楽しむ気持ちが大事です。

また、年齢差があればお互いの立場や考え方も変わりますので、そこを理解し合うことが大切です。オープンなコミュニケーションを心がけ、お互いの気持ちや不安を共有することで信頼関係を深めることができます。

年齢や文化の違いに関する話題も遠慮せずに話し合うと、二人の仲もどんどん深まりますよ

お互いの目標と未来に向かって歩む方法

年齢差に限らず、カップルが共通の目標や未来に向かって歩むことは、良い関係を長続きさせるためにも大事なことですよね。

お互いの夢や目標を共有し、その実現に向けてお互いに支え合うことで、信頼関係ができ二人の関係を強化します。お互いの目標を尊重し応援する、協力しながら共に成長することが、国際恋愛における年の差を乗り越えて幸せな関係を築く方法です。

まとめ

国際恋愛における年の差カップルに興味がある方に向けて、私と周りの経験を元に書いてきました。特に年下の男性と付き合うのは、メリットとデメリットも存在します。

年齢よりも大切なのはお互いの心のつながりと、いかに年齢差を受け入れて楽しむかが大事になります。また、欧米男性は自立した女性を好みますので、成熟したコミュニケーションができることが二人の関係をうまく続けるコツになります。

年齢差をプラスに考えて、お互いの違いを尊重しながら楽しむ姿勢が、長続きする関係を築く秘訣です。お互いの信頼と理解を深め、二人の未来に向けて歩みを進めていけば、彼との関係も長く良好に続きます。

私もこれまで年下の欧米男性と恋愛を何回かしてきましたが、ほとんど年下ということを感じたことがないです。
ぜひみなさんも年下の外国人男性と恋愛を楽しんでみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アメリカの大学へ留学。留学当初の英語レベルは底辺。なんとか大学へ入学したものの、英語ができなすぎて一部のクラスメイトからは敬遠される。。
3年ほど在米したが、英語レベルは少し上がった程度。帰国後、外国人男性を好きになり英語学習熱が再燃。今では「英語話せます!」と自信を持って人に言えるくらいに成長!
国際恋愛をきっかけに、英語が成長したことから今は場所にとらわれない働き方を目指してます♡

目次